お客様の声

  1. すでに他界している父とは進学のため18歳で家を離れているので、語り合うこともなく、
    時々帰郷したときの断片的な記憶しか残っていません。
    今思うと、知識の豊かな奥の深い人だったに違いないのに、もう直接話を聞くことはできません。
    ならば、母が元気なうちに、記憶もしっかりしている内に、父のことも含めて祖父母のことも話して
    おいてほしいと思ったのです。
    幸い、母は「ああ、いいよ。聞いてくれるなら何でも話すよ」と快諾してくれました。
    そこで里帰りしたとき、母との対話をビデオテープにとり、それを元にこの冊子が出来上がったのです。
    (本当にお世話になりました。本を土産にうれしい帰省でした。
    久本さんがいたから本ができました。ありがとうございました。)
  2. 自分史を作るきっかけは、私の古くからの友人のすすめで、
    久本さんというお手伝いしてくださる人を紹介していただいたことです。
    インタビュー形式でいろいろ聞いてもらいながら文章にしていきました。
    (自分史の編集にあたり、久本さんのご協力ありがとうございました。)
  3. 数年前、この稿を起こして、つれづれに書いてきたが、なかなかはかどらない状態のまま、現在に至った。
    年頭にあたって、今年は完成させたいと、再び筆をとることにした。
    幸いに、久本恵子女史のご指導をいただくことができ、二、三月中に全ての原稿を書き上げることができた。
    刊行にあたって、多大のご尽力をいただいたことを、厚くお礼申し上げる。
  4. 平凡な田舎の、一人の女の思い出の記録を、一冊の本にしていただいた
    workfor ワークフォー・久本恵子さんに、心よりお礼申し上げる。

ご相談・お問い合わせ

自分史作成、他サービスに関するご質問、
気になる点はお気軽にご相談ください。

© 2012 - 2022 workfor inc.